エコノミークラス
エコノミークラスとは、飛行機のシートの種類のうち、最も座席のスペースが狭いシートのこと。普通運賃で座れるシートがエコノミークラスで、航空機の座席で最も多くの割合を占めている。エコノミークラスの他にはビジネスクラス、ファーストクラスがあり、エコノミークラスよりも上級で価格も高いものとなっている。近年ではエコノミークラスとビジネスクラスの中間にあたるプレミアムエコノミークラスなどと呼ばれるものもある。
エコノミークラスでは食事や飲み物などのサービスが受けられるほか、長時間の搭乗に備えて個別に映画等のエンターテイメントが受けられるモニターとイヤホンが備わっている。ただし近年、格安航空会社などでは、運賃を下げるために以上のようなサービスもしない場合がある。
エコノミークラスは座席の縦、横幅が狭いため、長時間同じ姿勢で座っていると静脈内に血栓が生じて、肺に問題を起こすエコノミークラス症候群になる可能性がある。水分を多めに取る、トイレに行くなどして席を立ち、屈伸運動などをして体を動かすことが予防になる。
関連用語
/
/
<574> 2010.7.31更新